アウトドアの王道ともいえるキャンプ。外で過ごしやすい季節になってくると、気になってくるのは断然アウトドア。自然の中でおもいっきりキャンプに挑戦してみませんか。初めてのキャンプでも初心者に優しいキャンプ場をしっかり選べば、楽しく過ごせます。キャンプを始めたばかりとかお子さんが小さいご家族の場合、キャンプ場だと安心です。
キャンプ場の中にはテントなども貸し出してくれるところもあります。でも、テントはやはり自前で持っていきたいものですよね。テントを幾つか選びあぐねている場合は貸出し用のテントを実際に使ってみて決めるのもひとつかもしれません。
初めてのキャンプの場合、テントなどの設営に思わぬ時間を要します。自宅から遠いキャンプ場を選んでしまうと移動に時間をとられてしまい、いざ現地に到着したときには設営の時間に追われてしまう事もあります。最初のキャンプは自宅から2時間ほどで行くことのできるキャンプ場がおすすめです。
オートサイトとは、テントなどを設営するサイト内に車が横付けできるサイトのことです。設営するスペースの近くに車を停めておければ、キャンプ道具を運ぶのもそこまで手間ではありませんし、なによりテント泊している最中に天候が大きく崩れた、寒くて眠れないなどの事態が起こったときに車の中に逃げ込むことができます。初心者キャンパーにはこれが心強い味方となってくれます。
キャンプ場のありがたいところはトイレと水場がある事。家族で楽しむキャンプではこれがかなり重要です。キャンプ場には小スペースの簡易コイン式シャワーなどもあります。近場にスーパー銭湯などの入浴施設があると安心です。
キャンプ場によってスタッフが常駐しているところもあります。例えば夜、緊急事態が起こったときに見知らぬ土地ではなかなか対処できません。そんなときに助けてくれるのがキャンプ場のスタッフです。ほかにもテントがなかなか設営できない、炭が起こせないなど、困ったときに助けてくれます。
バーベキュー炉があるキャンプ場なら自分でグリルを持っていく必要が無いので、荷物を減らす事が出来ます。また、屋根が付いているなら雨天時はタープの下でやるよりも快適な場合もあります。調理するだけのところ、椅子もあって調理しながら食べられるところ、無料のところ、追加料金が必要なところなどスタイルは様々ですので、事前に確認をしましょう。夏の夕食の前後は混雑するので時間帯をずらすなどの工夫も必要です。
最初のころは、到着しチェックイン終わってすぐにテントの設営、バーべキューの準備、終身の支度、朝が来たらあわただしく片付けをしてあわててチェックアウト。嵐のように休日が過ぎていきます。僕の経験上です。慣れてくると子どもとゆったりとした時間が過ごせるようになってくるので心配いりません。
初心者でも、比較的簡単に楽しめるのがキャンプ場です。あまり難しいかもと心配せずに、始めてみてください。心配なことはキャンプ場の施設の人に聞くと相談にのってくれます。
0コメント