SERVICE
わたしたちにお手伝いできる事
【森遊びのための小規模な山林売買】
森bankは大きな山林を扱いません。対象を森遊びと限定し、200坪から1000坪程度の山林を扱います。大きな山林は分筆(区画を分けて再構築する事)し最適な大きさにいたします。人が踏み入れる事が困難な山林ではなく、道路に面するなど静けさと利便性を考えたものを提供いたします。手放したい側も手に入れたい側も、一般の消費者様に限定いたします。(法人様は不可)
【ご自身の山林の価値の調査】
今お手持ちの山林がどこにあってどんな状態なのか、また山林の価値を知りたいと思いませんか。宅地などと違い、山林は立地・樹の種類・傾斜度・アクセスのしやすさ・傾斜の方角・平坦地の有無・ライフラインの位置などによって、価値は多様に変化します。販売するにしても値段の付け方が一切わからない持ち主の方がほとんどです。山林を扱ってらっしゃらない不動産会社様も一緒でしょう。
【不要な山林の処分に関するアドバイス】
相続などで予期せずに山林を所有されるようになった方々も多いです。見たこともない山林に固定資産税が発生することもあります。市街地に比較的近い山林や、道路に面している山林などには所有者の方による管理義務が発生することも(崩落の防止処置や樹木の伐採等)。ご自身のお子様に不要な山林を相続させないようにと、処分を検討される方が増えています。
【不要な山林の引き取り】
買い手のつかない山林の引き取り等もおこなっております。山林の状態や立地等でお引き取りできない場合や、名義変更等費用の必要なものもございます。ご了承ください。